リフォーム屋店長が教えるリフォームの表と裏

某リフォーム屋店長のリフォームの話

リフォーム屋の粗利設定

 

こんにちは

リフォーム屋店長の石原です。

 

気付けば11月も半ば・・・今年もあっという間でしたね。

 

 

今回はリフォーム工事の相場の金額ってあるの?

といった疑問に答えていきますよ~!

 

f:id:ishikoroooo:20191120141236j:plain

 

 

 

見積の内訳

 

リフォームで最初にイメージするのは水廻りのリフォームですよね!

ユニットバス、システムキッチン、洗面化粧台、トイレ、給湯器・・・

 

これらのリフォームには【製品代+交換施工費】が基本の見積もりとなります。

その他に廃棄処分費や諸経費、消費税が加算され総額となるケースが多いです。

 

製品代

 

製品代には各メーカーの定価が存在しますので、リフォーム会社や工務店はメーカーの定価の50%OFFだったり、40%OFFと割引き後の金額をお客様にご提示します。

ここの、製品代は安いほうが良いに決まってます!!

 

リフォーム会社は得意な(強い)メーカーが必ず存在します。

利益が出しやすい製品を提案する傾向が強いと思いますので、相見積りを取り見比べることをおススメします。

 

職人さんの手間賃

 

また、交換施工費。こちらは正直安かろう悪かろうになる可能性もあります。

リフォームは家ごとに状況が変わるので基本的に現場調査と言って、家の中を見て色々チェックします。

経験が浅い営業では見落とす可能性もあります。

見積の説明が詳しいか。見積書が丁寧(細かいか)で十分注意してみてみましょう。

 

利益率

 

最後は各リフォーム会社、工務店の利益率です。

これは正直会社によって方針が違いますので、25%~35%の利益率で計算して見積もりを作る業者さんが多いのではないでしょうか。

ちなみに、私はお客様や工事の規模・内容によって利益率は調整します。

40%以上の利益を頂けるお客様のいれば、30%のお客様もいますが、平均して35%~38%程でしょうか・・・

 

最後に

 

リフォーム業者は近年増加傾向にあります。

業者によって方針は180度違います。

 

ショールームを構えてる。

広告を沢山打っている。

上記の業者さんは利益をそこそこいただかないと運営が難しいです。

 

それに比べ、インターネット中心に集客し、事務所もこじんまりしている業者さんは

利益率20%~25%でも全然やっていけますね。

 

どちらがいいか。安心を取るか、価格を取るか。

お客様が選ぶところですね。

 

総じて言えるのが、相見積を必ず取って比較検討することです!

 

 

では!

 

 

2019年台風シーズン終了。火災保険で修繕しましょう

こんにちは

 

リフォーム屋店長の石原です。

今年も11月に入り、台風は落ち着きましたね。

台風の被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。

 

それでも、台風は毎年来るわけですが、

屋根が飛んだ。外壁が剥がれた。雨漏れ。ガラス割れ・・・etc

 

台風の被害は多岐にわたります。

基本的には修理しないと今後悪化の一途を辿るので、お近くのリフォーム店で直すのをおススメしますが、台風被害は火災保険が適応できるケースが多いので紹介します。

 

 

f:id:ishikoroooo:20191102114511j:plain

 

 

 

火災保険とは

台風や竜巻などで建物の被害、家財の被害にあった場合火災保険で補償される

 

補償対象

大きく分けて2つのパターンです。

①建物と家財の両方に保険をかけているパターン

②建物のみ保険をかけているパターン

 

②での契約の場合は雨漏れによる家財の被害や窓ガラスが割れたことによる家財の補償はされませんので注意が必要ですね。

 

被害例から見る補償対象工事例

それでは、どのような内容の被害であると火災保険の対象となるのか。

【建物】

①窓:台風の風圧でガラスが割れた。飛来物が原因でガラスが割れた。

②屋根:暴風雨により屋根材の破損。屋根が飛び、破損。

③床上:排水があふれ床上浸水した。

④カーポート:強風によりカーポートの屋根が破損。

⑤雨樋:積雪により雨樋の破損(※台風被害ではありませんが適応)

 

【家財】

①家具:台風でガラス等が割れ、家具が雨に濡れた。

②電化製品:台風の影響で雷が発生し、電化製品が壊れた。

③自転車:台風の突風で自転車が倒れ破損。

 

最後に

火災保険は入っている契約で補償の内容が大きく変わります。

今一度、保険の内容の見直しをするのもいいかもしれません。

 

業者の探し方

もし、台風被害にあわれた方でどこに頼んだらいいか分からない場合はインターネットで調べてみてはいかがでしょうか。

 

【ホームプロ】 

リフォーム ホームプロ

ホームプロは利用者No.1の住宅リフォーム会社紹介サイトです。

 

・匿名OK

・希望の内容、地域で対応可能なリフォーム会社を複数紹介。

・すでに70万人以上の人が利用。

・大手が出資しているので安心(リクルートホールディングス、オージーキャピタル、NTT西日本NTT東日本)

・施工事例多数でイメージが出来る

 

相場が知りたい、工事のイメージを知りたい、補助金等の相談をしたいなどなど

もちろん契約まで無料なので気軽に問合せできると思いますよ!

 

 

 

【賃貸オーナー必見】次世代住宅ポイントは賃貸物件でも出ます!!

 

 

こんにちは

 

リフォーム屋店長の石原です。

 

 

以前も案内している、次世代住宅ポイント制度

収益物件も実は、恩恵を受けれます・・・!

 

今回は詳しく案内していきます。

 

 

f:id:ishikoroooo:20191029183210j:plain

 

 

 

次世代住宅ポイントとは

2019年10月より始まりました、次世代住宅ポイント。

概要:一定の省エネ性、耐震性、バリアフリー性能等を満たす住宅や家事負担の軽減の資する住宅の新築やリフォームをされた方に対し、さまざまな商品と交換できるポイントを発行する制度。

 

事業予算:新築→1,032億円

     リフォーム→268億円

全体的にリフォームの予算は少なめですが、例年年度末までは心配ない事が多いです!

 

 

収益物件オーナー様の活用できる!?

例年のコチラの補助金制度(旧エコポイントなど)は自らが住む人限定の補助制度でしたが、今回はなんと、収益物件もマンションの管理組合の申請も可となりました。

大々的にアナウンスはしていないので、チェックしてみてください。

 

賃貸物件、どんなリフォームでポイントがでる!?

では、具体的にどのようなリフォームでポイントが出るか解説していきます。

 

【ケース1】

古い物件で、最低限のリフォーム(修繕)で次の人に貸したい。

給湯器が古く、このタイミングで交換を検討している。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

この場合、

高効率給湯器(エコジョーズ等)を導入することで、24,000ポイントが得られます。

 

【ケース2】

少し古い物件だが、全体的に綺麗にして賃料を少し上げて次に貸したい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

この場合、

①高効率給湯器(エコジョーズ等):24,000ポイント

②ユニットバス工事で高断熱浴槽:24,000ポイント

③    〃    節湯水栓:4,000ポイント

④    〃    手すりの設置:5,000ポイント

⑤    〃    段差解消:6,000ポイント

⑥    〃    廊下幅等の拡張:28,000ポイント

⑦    〃    浴室乾燥機:18,000ポイント

⑧節水型トイレ:16,000ポイント

⑨掃除しやすいレンジフード:9,000ポイント

⑩ビルトイン自動調理対応コンロ:12,000ポイント

宅配ボックス:10,000ポイント

 

合計・・・156,000ポイントが獲得できます。

全体の工事金額も上がりますが、同じ工事を検討中であれば、ポイント対象の製品を検討くださいね。

 

 

 予算消化

2019年9月末時点で、新築は51億ポイント。リフォームは9千万ポイントの消化となっております。

まだまだこれからですね。

 

 

 

 

では!

後悔しないトイレリフォーム

こんにちは

 

某リフォーム屋店長の石原です。

今回は、最初にリフォームする機会が多いトイレリフォームのおススメをご紹介します。

これまでに100台以上のトイレを交換してきた私の独断と偏見が含まれていますのでご了承ください(笑)

 

 

 

■主要トイレメーカー

まずはトイレメーカーのおさらいです。

TOTO

LIXIL

Panasonic

④ジャニス

アサヒ衛陶

他にも国内外にメーカーはありますが、代表的なメーカーは以上です。

 

TOTO

(TOTO公式ホームページ)

言うまでもなく、トイレと言ったらTOTOですよね。国内シェアNo.1。

使い勝手や金額関係なしでTOTO指定のお客様も多くいらっしゃいます。

 

【特徴】

・清掃性に長けた陶器

 セフィオンテクトと呼ばれ、陶器正面の凹凸を100万分の1mmのナノレベルまで滑らかに仕上げた陶器。親水性に長け、汚れが驚くほど落ちます。

 便器のフチを無くし、汚れが目に見える。掃除が楽です。

・きれい除菌水

 ウォシュレットのノズルから噴射される除菌水で便器内の菌を除菌します。

ウォシュレットのノズルも同時に除菌するので、掃除が一気に楽になりますよ。

 

【代表的な商品】

・ネオレスト

f:id:ishikoroooo:20191028101655j:plain

 

タンクレストイレです。

なんといっても見た目がスタイリッシュ! ネオレストがあるだけで空間がスッキリ、お洒落に変貌します。

あわせて内装などこだわるとgoodですね。

手洗いを別途用意する必要もありますので検討の際はご注意ください。

金額は正直高いです。そしてどこのリフォーム屋・工務店で見積もりしても商品代金は大して変わりません。

 

LIXIL

(LIXIL公式ホームページ)

INAX。CMでテニスプレイヤーの錦織選手や、V6の岡田准一さんを起用しているので一度は目にしたことのある人多いのではないでしょうか。

正直トイレはTOTOLIXILになるケースが多いです。

金額的にTOTOより割安です。

 

【特徴】

・100年クリーン AQUA CERAMIC

 TOTO同様陶器の汚れが非常に落ちやすいです!100年クリーンと謳っているように、長年使用してもその性能は落ちることはないでしょう。

・鉢内除菌

 シャープのプラズマクラスターと提携しており、便器の鉢内除菌が可能です。

・シャワートイレ

 ウォシュレットはTOTOが商標登録していますので、LIXILはシャワートイレとい名前です。 ノズルが2本出てくるのが特徴です。 掃除も2本なので少し面倒かも。

 

【代表的な商品】

・リフォレ

 

f:id:ishikoroooo:20191028103349p:plain

 

背面にキャビネットが付いてくるタイプのトイレです。

中央のキャビネットにタンクが隠れていますので、タンクレス風に見えます。

左右のキャビネットには少量ですが、トイレットペーパーや清掃用具を収納できます。

キャビネットの色も方でオシャレに見えますよね!

また、TOTOの同様商品よりも10万程安くできるケースが多く私はおススメしています!

 

■Panaosnic

(Panasonic公式ホームページ)

Panasonicの特徴は安さ!一択ですね。

TOTOLIXILのタンクレスは施工費込で30万~40万以上かかることが多いですが、Panasonicのタンクレストイレは最安10万円台~から可能です。

安い反面、便器の素材が陶器ではありません。有機ガラス系の素材ですが、触り心地はプラスチックです。

検討している方は是非、メーカーショールームで確認をおススメします。

 

■ジャニス

安い

 

アサヒ衛陶

安い

 

 

 

以上です~

 

個人的にはトイレを選ぶなら、TOTOLIXILの2択ですね。

好みも別れるので各メーカーショールームに遊びに行きましょうね

 

 

では!

リフォームのお金はこう払え!(払って)

こんにちは

リフォーム会社店長の石原です。

f:id:ishikoroooo:20191024180222j:plain

今回はリフォームしたいけど予算が無い方やリフォームの支払い方法について代表的なお話です!

 

 

 

 

■振り込み方法は?

まず、リフォームの代表的な支払方法は以下の通りです。

1)銀行振込

2)直接集金

3)コンビニ支払

4)リフォームローン

5)クレジットカード決済

 

 

■銀行振込

もっとも代表的な支払方法ですね。

以前ですと、銀行まで直接行かなくてはいけなかったり、振込手数料など負担になる部分もありました。

最近ですと、ネットバンキングでインターネット経由で支払えますし、同じ銀行口座をお持ちでしたら振込手数料も無料のケースもありますね!

リフォーム会社的には、翌日には入金が確認できるのでありがたいですね(笑)

 

 

■直接集金

その名の通りお客様の自宅に伺い直接集金を行うパターンです。

現在では行う会社は少数ではないでしょうか。

 

■コンビニ支払

コンビニはどこの地域にもありますので、ついでに振り込みが可能ですね!

上限金額が決まっている場合があるので要確認です。

 

■リフォームローン

実はリフォームでもローンがあります!そして、会社によっては意外と低金利です。

1%台や某家電量販店は金利0%で有名ですね!

月々の支払額を抑えれるので製品のグレードアップも視野に入ってきますよね!

家電量販店は結構おススメするイメージありますね。

 

■クレジットカード決済

意外とリフォームもカード決済が可能な場合が多いです!

今はキャッシュレス還元も行っているので、会社によっては還元もありますよ!

また、クレジットカード会社のポイントが付くので普段から希望される方は多いです。

リフォーム会社的には、確認までに2~3週間程期間がかかるので、敬遠されがちです。(笑)

 

 

最後に、リフォーム会社的、支払方法順位は・・・

第一位:銀行振込

第二位:クレジットカード

第三位:リフォームローン

・・・

です!!

 

 

では~

 

 

リフォーム業者の見極め方

 

こんにちは。

リフォーム会社店長の石原です。

 

今回はリフォームをしたいけど、工務店の知り合いのいないしどこに頼んだらいいか分からない。。。

といった方必見です。

リフォーム屋店長の私が適切な業者選びを伝えていきます。

 

 

目次

 

 

 

■相見積は必須条件

 

はい、まずは相見積(あいみつもり)ですね。

2~3社のリフォーム会社や専門業者から見積もりをとり、比べて選ぶスタイルです。

 

複数社から見積もりをもらうので、金額や内容の違いが一目瞭然です。

その中で優先順位を決めて、合う会社を選べばいいと思います。

 

値段、会社の規模、工期、信頼、営業との相性、アフターフォロー...etc

問合せする前にあなたの中の優先順位を決めておくといいですね。

 

 

■専門業者か総合リフォーム会社かハウスメーカー

 

続いて専門業者と総合リフォーム会社とハウスメーカー系の違いについて説明します。

 

①専門業者

外壁塗装専門や水廻り専門、エクステリア専門の会社があります。

単体工事であれば専門業者の方が値段も安く、専門的な知識が豊富なのでおススメです。

しかし、複合工事や今後も違う箇所でのリフォームを検討しているようであれば、その都度業者選びから始めなくてはいけないので手間がかかります。

 

②総合リフォーム会社

複合工事やリフォームしたい箇所が今後もあるようでしたら、総合リフォーム会社がおススメです。

長い付き合いになるので営業マンとの相性も大事な部分ですね。

金額も比較的安いケースが多いのでおススメです。

 

ハウスメーカー

ハウスメーカーで新築された方が検討されるかと思います。

金額は比較的割高。細かい工事は嫌がる傾向にあります。

しかし、ハウスメーカーでしか用意できない材料や長期保証や安心感。

などメリットもあります。

 

 

■注意事項

 

ここで、注意事項を伝えておきます。

先ほど言った通り相見積は必ず行った方がいいと思いますが、時々5社~10社から見積もりを取られる方が見られますが、結構疲れますよ。

業者が来るたびに1から説明をすることになりますので・・・

 

また、業者によって施工方法の説明に差異があるケースもあります。

その場合は他の業者からも見積もりを取って説明してもらいましょう。

 

■簡単に見積もり依頼ができるホームプロ

 

では、どこに問い合わせば良いか。

業者に見積依頼をする場合

①折込チラシから

②店舗に来店

③インターネットで調べる

④紹介etc...

 

などがありますが、今のおススメは③です。

 

代表的なのはホームプロですね

匿名OK!見積もり無料!加盟リフォーム会社1200社!会社の評判確認!メディア出演多数!

 

[http://リフォーム ホームプロ:title]

 

希望のリフォーム工事を依頼するだけで複数のリフォーム会社が応札し相見積で比較できる簡単なポータルサイトです。

 

現代の忙しい人には隙間時間で見積もり依頼ができるので是非。

 

私の会社も年々ホームプロ経由のリフォーム引き合いが非常に増えています。

お客様からしたらメリットが多いので是非ご利用ください。

 

 

では、また!

10月からのリフォームは、この組合せで最強にお得!!

 

こんにちは!

リフォーム屋の店長、石原です。

 

本日も閲覧有難うございます!!

 

 

前回、前々回で10月から始まるリフォームの補助金制度の説明をしました!

非常にお得な情報だったかと思います。

が、最後にもう一つご紹介しますよ!

 

※前回と前々回のブログは下記より参照ください

ishikoroooo.hatenablog.com

 

ishikoroooo.hatenablog.com

 

■目次

 

 

 

■キャッシュレス・ポイント還元事業

 

そうです、最後に紹介するお得にするポイントは経済産業省が行う【キャッシュレス・ポイント還元事業】です

 

クレジットカードやPayPayなどで決済を行うと最大15,000円分のポイントが還元される仕組み。

 

■期間

 

2019年10月1日~2020年6月の6ヵ月間

 

■注意点

 

・キャッシュレス・ポイント還元事業に登録したある加盟店のみ対象

・毎月の還元上限金額がカードによって決まっているので、他の買い物で使った場合は還元にならないケースが出てくる

 

 

■まとめ

 

10月以降にリフォームを検討している方は

①次世代住宅ポイント制度→最大350,000ポイント

LIXIL快適リフォーム応援キャンペーン→最大120,000円相当分

③キャッシュレス・ポイント還元事業→最大15,000円相当

 

上手く組み合わせると最高にお得になりますよ^^

 

詳しくは各業者さんに問い合わせてみてくださいね!